※当ブログでは商品の広告が入ることがあります。

ショートコラム

プロテインサプリメントを使って綺麗になろう【女性のための身体づくり】

肌や髪はタンパク質で出来ています。タンパク質とは英語でプロテインですね。

だから良質なプロテインは美容にとって大切な材料となります。

世の中には美容関連の情報や商品がたくさんありますが、根本的な栄養素であるプロテインをサプリメントで摂取すればとても効率的ですね。

昨今ではストレス社会に対応して『疲れ』をとってくれるクエン酸系のサプリメントが人気ですが、昔からある『プロテイン』サプリメントも根強い人気があります。

運動効果を伸ばすために知っておきたい栄養の基本 運動している期間は食事内容を変えた方が良いのですか? YESでありNOです。 運動と言っても軽い健康づくり程度の運動も...

プロテインを摂ると何故キレイになれるのか

女性がプロテインを飲む画像

プロテインとは日本語で『タンパク質』のことです。

皆さんの筋肉、骨、血管、皮膚、髪の毛など身体の組織は全てタンパク質で出来ています

よって普段の食事で良質のタンパク質をとることは、なんだか凄そうな成分が入ったクリームや、美顔ローラーでマッサージするよりも前に行う必要があると言えます。

美容といえばコラーゲンですがコラーゲンもタンパク質です。

シェイプアップ(体脂肪を落として筋肉をつける)する上では、筋肉の材料となるタンパク質の補給が必須なわけですが、通常の食事では良質なタンパク質が不足していることが多いものです。

そこでプロテインサプリメントの出番となります。

全てのプロテインサプリメントは『アミノ酸スコア100』というこれまた凄そうな名前のタンパク質で出来ており、代謝に必要なビタミン・ミネラルを加え、さらに糖分・脂肪分はほぼゼロですから、トレーニング愛好家にとっては夢のような食品ですね。

プロテインというとバーベルを使ってトレーニングしている筋骨隆々の男たちが飲むイメージがあるかもしれませんが、先にお話しした理由から、引き締めや美容を意識した女性にこそ是非利用していただきたいものです。

ただし、あくまでサプリメントは補助食品ですから、それ自体が主食になってはいけません。

サプリメントは特定の栄養素を強化したものなので、そればかり取っていると栄養の偏りが生まれます。
ポテトチップスやハンバーガーのように一般的に『ジャンクフード』と呼ばれる食品は、脂肪分や糖分に栄養が偏っているものを指しますが、サプリメントを主食にしてしまうとそれがジャンクフード化してしまいます。

綺麗になれるたんぱく質『イソフラボン』

綺麗な女性の画像

タンパク質といっても由来は様々で肉、魚、乳製品、卵、豆などが一般的です。それぞれに特徴があり強みも違います。そんなタンパク質の中でも女性が綺麗になれる(?)タンパク質についてお話しします。

※男性の方は、奥さまや彼女に紹介してあげてください。いない方は、女性を口説く時のネタにしてみましょう。

イソフラボンという名前を聞いたことがある人は多いと思います。

これは大豆に多く含まれるもので、女性ホルモンと似た働きをするため、分泌が弱まる更年期以降の女性にとっては、非常にありがたい物となります。

ちなみに更年期障害の症状は骨粗鬆症をはじめ、不眠、肩こり、頭痛、めまい、便秘、シミ等多岐に渡ります。意識して大豆食品をとることにより改善が期待できるかもしれません。

さらに、女性ホルモンは美容と健康を作るために必須のものとなりますから、すべての年代の女性に必要なものとなります。

また、女性ホルモンの分泌は体脂肪がコントロールしているため、無理なダイエットにより若い方でも上に挙げたような更年期の症状が出ますので要注意です。

運動をすることによりシェイプアップ(脂肪を落として筋肉を付ける)が期待できますが、その材料となるのがタンパク質です。

正直筋肉の材料としては植物性よりも動物性のタンパク質のほうが優秀なのですが、大豆たんぱくだけは動物性に劣らぬ性能を持っています。これに女性ホルモンの代わりとなるイソフラボンが多く含まれますから、女性にとってはとても大きな味方になりますよ。

アンチエイジングを切る!本当の美しさとは何か? 何年か前に『美魔女』という言葉が流行りましたね。 確かに僕が子供だった35年前に比べて(今45歳)今の中高齢者は美しい人が多いよ...
ABOUT ME
フラッシュパパ
フィトネス業界に20年以上関わっています。長年本気で取り組み培ってきたノウハウには自信があります。一般的なトレーニング論やフィットネスクラブについて初心者向けに発信します。フィットネスというジャンル的にはお手軽なものが好まれる傾向にありますが当サイトでは事の本質を深堀していくことをモットーとしています。長く取り組みたい人は参考にしてみてください。きっと役に立つはずです。健康運動指導士。