※当ブログでは商品の広告が入ることがあります。

ショートコラム

睡眠とストレスと不定愁訴【運動をベースに体調を整える方法】

このコラムは運動を行う事により体調が整う事を説明したものです。

以下の3点に興味がある方はぜひ読み進めてみてください。

  • 運動が睡眠の質を高める
  • 運動は何故ストレス解消に良い?
  • 不定愁訴の説明

気楽に読めるショートコラムです。

健康づくりの参考にしてみてください!

睡眠と身体のリズム

寝起きの女性

質の高い睡眠の重要性については昔からよく言われるところですが、ここ10年くらいはブームとなっているようで、オーダーメイド枕やアロマ付きアイマスクなど安眠グッズもやたらと目にします。うまく利用したいところです。

そのようなグッズに頼る一方で、やはり大切なのはご自身の生体リズムを整える事です。

人間には自律神経という内臓諸器官を支配する神経があるのですが、運動をすることによって機能が高まります。

さらっと言いましたが、この言葉には安眠、ストレス解消、食欲改善、夏バテ防止、血圧安定・・・等々が含まれます。

難しく言う眠たくなるのでものすごくショートカットしてまとめると、何も考えずに運動するだけで自律神経が改善され身体の調子と気分が良くなるという事です。

最も大切な事は最も身近な所にある・・・。

なんちゃって。

眠りのコツ【運動をすれば自律神経が整う】 睡眠と自律神経と運動 睡眠に関するコツを少しばかり説明します。 人の身体は中心から指先まで神経に支配されていますが、その中...

運動がストレス解消に良い理由

ストレスのイメージ

運動の効用ってなんでしょうか?

脂肪燃焼や肩こり解消と共にストレスの解消もよく言われています。

これは単純にエネルギーとともにいやな事が流れていく・・・訳ではありません(感覚的にはそれでもよいのですが)。

神経的な作用が影響しているのです。

そもそも「ストレスを受ける」とは心拍数、血圧、呼吸数、体温などにひずみを生じた状態をいいます。

そしてそれらを支配している神経が『自律神経』なのです。運動をする事によって自律神経の働きは良くなります。

自律神経は『緊張』と『リラックス』という正反対のものをコントロールしています。運動をして活動的な状態に持って行くことによりその後のリラックス状態をつくりだしてくれるのです。
切換えがスムーズに行われ、深い睡眠を得る事ができるんですね。

運動嫌いな人が理由として『普段から疲れているから、これ以上疲れたくない』という意見が多いのですが、『疲れを取るために適度な運動を行う』が正しくなります

運動で積極的休養を取りましょう!

記憶力を高めるための超シンプルな方法 当たり前かもしれませんが...出来てますか? ウィルスをはじめとした外敵にどう立ち向かうか? それは『バランスのとれた食事...

原因は分からんがなんとなくしんどい?それ不定愁訴では??

不定愁訴のイメージ画像

皆様は不定愁訴という言葉を聞いた事がありますか?

これは「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、何となく体調が悪いという自覚症状を訴えるが、検査をしても原因となる病気が見つからない状態を指す(ウィキペディアより)。

ということなのですが、原因がわからないので対処のしようがありません。

しかしそもそも『なんとなく体調が悪い』というのはどこかに問題があるから起こるのであり、気まぐれに体調が悪くなる訳ではありません。身体がSOSを出しているからそれを感じるのです。

医療は日々進歩していると言っても、『なんとなくしんどい・・・』というのは存在する全ての疾患の初期症状でもある訳ですから、これだけで原因を特定するのは容易ではありません。

そのまま何年もダルさが続くこともあるようですが、放っておくとインフルザや肺炎などの感染症、心筋梗塞や脳卒中などの血管障害、鬱や神経症などの神経に関するものなど、その後何らかの重篤な疾患に発展する可能があります。

ところで、心も体も元気ビンビンな状態の時と、ストレスを抱え体力が衰えた時はどちらが上記のような疾患にかかりやすいですか?

答えは明らかですね。

毎日いきいき元気な状態でいれば病気にはならないし、そのような身体を作るためにはバランスの取れた食事と、適度な運動習慣が欠かせません。

皆さんは不定愁訴、ありませんか?

運動初心者が失敗しない方法【長続きするコツを説明する】 痩せたい、モテたい、体力つけたい、健康づくり、医者に言われて…など運動を始める人の動機は様々です。 でも共通するのは継続しなけれ...
ABOUT ME
フラッシュパパ
フィトネス業界に20年以上関わっています。長年本気で取り組み培ってきたノウハウには自信があります。一般的なトレーニング論やフィットネスクラブについて初心者向けに発信します。フィットネスというジャンル的にはお手軽なものが好まれる傾向にありますが当サイトでは事の本質を深堀していくことをモットーとしています。長く取り組みたい人は参考にしてみてください。きっと役に立つはずです。健康運動指導士。