ヨガやエクササイズのインストラクターになりたい人に向けた資格紹介記事です。
こんな人に向けて書きました
- インストラクターに転職をしたい
 - 副業としてインストラクターをやりたい
 - フィットネスインストラクターに興味がある
 - スタッフとして働いているけどキャリアアップしたい
 - 大学や専門学校に通っておりインストラクターとして生きていきたい
 
インストラクター養成スクールは様々なジャンルがあります。
この記事では信用できる団体の資格を紹介します。参考にしてみてください。

フィットネスインストラクター、トレーナーとして25年活躍しています。人材の採用・育成にも関わっているので業界の裏側まで熟知しています。
数社・数十店舗のフィットネスクラブを知る経験から現実を伝えます。
ヨガインストラクターの資格
スポーツインストラクターの中で最も需要が高いのがヨガを指導できる人です。
一般的なスポーツクラブやヨガスタジオ、公共の運動施設など活躍できる場所はたくさんあります。ご自身のレベルアップのために勉強するのもありです。
以下の資格を持っていれば大丈夫です。
チェックポイント
ヨガの資格の中で最も有効なのが全米アライアンス認定ヨガインストラクター(RYT)です。200時間終了でRYT200、500時間終了でRYT500というようにレベルが上がっていきます。
ヨガインストラクターの場合、まずはRYT200を目指してください。
ゼロからヨガ| 場所 | オンライン | 
|---|---|
| 期間 | 14日(2回/週×7週間) | 
| 費用 | 12万円 | 
| 取得できる資格 | RYT200 | 
\ゼロからヨガ/
YMCメディカルトレーナーズスクール| 受講可能エリア | 新宿、横浜、大阪梅田、名古屋、福岡、仙台 | 
|---|---|
| 期間 | 200時間 | 
| 費用 | 289,090円〜398,000円 | 
| 取得できる資格 | ヨガインストラクター2級 シニアヨガ マタニティヨガ キッズヨガ 小顔フェイシャルヨガ RYT200 RYT500  | 
\YMCメディカルトレーナーズスクール/
カラダメンテ養成スクール| 場所 | 東京・恵比寿駅またはオンライン | 
|---|---|
| 項目名 | ここに説明文を入力してください。 | 
| 費用 | 108,900円(IBMA)  | 
| 取得できる資格 | IBMAヨガベーシック  | 
\カラダメンテ養成スクール/
UTL(アンダーザライト)| 場所 | オンライン 対面の場合、東京・代々木  | 
|---|---|
| 期間 | 1日〜200時間 | 
| 費用 | 129,000円〜 | 
| 取得できる資格 | RYT200 RYT500  | 
| RYT200取得に 必要な費用  | 499,999円 | 
\アンダーザライト/
JAHA(日本ハッピーライフ協会)| 場所 | 全国 | 
|---|---|
| 期間 | 3日〜 | 
| 費用 | 48,000円〜 | 
| 取得できる資格 | 骨盤スリムヨガ ベビーヨガ&ママヨガ リトル&キッズヨガ ベビーマッサージ  | 
\日本ハッピーライフ協会/
ヨガワークス| 場所 | 関東、関西、オンライン | 
|---|---|
| 期間 | 20日〜 | 
| 費用 | 53,000円 | 
| 取得できる資格 | RYT200 RYT500  | 
| RYT200取得に 必要な費用  | 約250,000円 | 
\ヨガワークス/
日本インストラクター協会(JYIA)| 場所 | 関東圏、 関西、中部  | 
|---|---|
| 期間 | 2週間〜 | 
| 費用 | 131,000円〜 | 
| 取得できる資格 | JYIA1級、2級 キッズヨガ シニアヨガ  | 
| 2級取得までに 必要な費用  | 250,000円 | 
\日本インストラクター協会/
リラヨガ・インスティチュート| 場所 | 東京・学芸大学駅、自由が丘 オンライン  | 
|---|---|
| 期間 | 5〜7カ月 | 
| 費用 | 158,000円〜 | 
| 取得できる資格 | RYT200 メディカルヨガインストラクター  | 
| RYT200取得に 必要な費用  | 398,000円 | 
\リラヨガ・インスティチュート/
FIRSTSHIP| 場所 | オンライン 新宿、横浜、大宮、 大阪、福岡  | 
|---|---|
| 期間 | 1ヵ月〜 | 
| 費用 | 298,000円〜 | 
| 取得できる資格 | RYT200 RYT500  | 
\FIRSTSHIP/
日本エアリアルヨガ協会(AAJ)| 場所 | 東京、愛知、大阪、福岡 | 
|---|---|
| 期間 | 20時間(3日間) | 
| 費用 | 187,000円〜 | 
| 取得できる資格 | エアリアルヨガBASIC,ADVANCE | 
\日本エアリアルヨガ協会/
ピラティスの資格
ヨガとともに需要が高いのがピラティスインストラクターです。
身体改善に直接アピールするピラティスはこれからますます需要が高まります。有望資格といえるでしょう。
ただし、オープンに展開されている養成スクールはそれほど多くありません。以下のスクールであれば大丈夫です。
バランスドボディ| 場所 | 東京、埼玉 | 
|---|---|
| 期間 | 2日〜 | 
| 費用 | 96,000円〜 | 
| 取得できる資格 | マットピラティス マシンピラティス  | 
| 資格取得までに 必要な合計費用  | 329,000円 | 
\バランスドボディ/
カラダメンテ養成スクール| 場所 | 東京・恵比寿駅 | 
|---|---|
| 期間 | 5日〜 | 
| 合計費用 | 108,900円 | 
| 取得できる資格 | IBMAピラティスベーシック | 
\カラダメンテ養成スクール/
ダイエットの資格
ダイエット関係の資格は様々な職業に応用が効きやすいです。ご自身が健康でいるためにも一生役立つ知識となるでしょう。
ダイエット心理カウンセラー育成協会| 場所 | オンライン | 
|---|---|
| 期間 | 9.7時間 | 
| 合計費用 | 100,650円 | 
| 取得できる資格 | ダイエット心理士 | 
\ダイエット心理カウンセラー/
真実の通信講座| 場所 | 通信講座 | 
|---|---|
| 期間 | 2ヵ月〜 | 
| 合計費用 | 59,800円〜 | 
| 取得できる資格 | ダイエットアドバイザー スポーツフードマイスター 他多数  | 
\真実の通信講座/
プレコリオの資格
プレコリオとはあらかじめ決められた音楽で振りつけを行うクラスです。現在のスポーツクラブのスタジオでは主流となっています。
ヨガやピラティスとともに最も需要のあるインストラクター資格です。
レズミルズ| 場所 | 全国のスポーツクラブ オンライン  | 
|---|---|
| 期間 | 2日間(18時間) | 
| 費用 | 44000円 | 
\レズミルズ/
ラディカルフィットネス| 項目名 | |
|---|---|
| 場所 | 東京・日本橋 | 
| 期間 | 3日(21時間) ※一部2日  | 
| 費用 | 55000円 ※一部38500円  | 
\ラディカルフィットネス/
MOSSA(モッサ)| 項目名 | |
|---|---|
| 場所 | 非公開 | 
| 期間 | 2~3日 | 
| 費用 | 非公開 | 
\MOSSA/
インストラクターのなり方
全くの素人がインストラクターを目指す場合、方法は以下の2つになります。
- ヨガやピラティス、エクササイズの養成をしてくれるスクールに申込む
 - スポーツジムやヨガスタジオでスタッフとして働き社内育成を受ける
 
| スクールに申込む | 働きながら社内教育を受ける | |
|---|---|---|
| 費用の目安 | 10万円〜60万円 | 無料(しかも給料が出る) | 
| レッスン持てるまでの期間 | 数日〜3ヵ月 | 数日〜3ヵ月 | 
| 収入 | 1レッスン当たり 2千円〜8千円  | 時給 千円〜2千円  | 
| 取得可能なジャンル | ヨガ、ピラティス、エアロビクス、プレコリオ、アクアビクス、その他 | ヨガ、プレコリオ、ストレッチ、筋膜リリース、HIITトレーニング、プレコリオ、泳法 | 
どちらの方法であっても、真剣に取組めば必要なスキルは手に入ります。
スクールに通えば順序だった教育を受けることができます。しかしいきなり高度なレッスンを行うことができるほど甘いものでもないです。
養成講座終了後、レッスン開始までに血の汗が出るくらいに練習しなければなりません。
また勘違いされやすいのですが、インストラクターになるために必須の資格などないんですよね。(※エクササイズのジャンルにもよるが…)。
どこで学んだかの証明書のようなものです。採用する側のジムやスタジオが『ほしい!』と思えるレッスンを提供できることが最も大切なのです。
オススメのコース
まずはスポーツジムやヨガスタジオでスタッフとして働くことをオススメします。
働きながらインストラクターを学ぶこができる案件です。
⇒【LAVA】未経験でもOK!ヨガインストラクター採用
ストレッチクラスや簡単なダイエット方法なら社内研修で十分に身に付けることができます。
ヨガも初心者向けのクラスであれば社内研修で十分に対応できます。基礎知識を持った状態で上で紹介したようなスクールに申込みRYT200を取得するのが良いでしょう。
耳より情報
スタッフとして働けば資格取得に必要な費用を会社が持ってくれることもありますよ!





































