ダイエットを成功させるために最も大切な要素である『食事』。
オンラインダイエットコーチのFitlab(フィットラボ)は食事に特化したサポートを行うことにより成功へ導いてくれるサービスです。
国家資格である管理栄養士による栄養サポートなので抜群の信頼感があります。しかも全額返金保証付きなので失敗しても料金は戻ってきます。60日終了後にメールまたは電話で報告すればOKです。
しかし、世の中にはたくさんのダイエットサービスがありますよね。こんな疑問があるはずです。
- 本当にフィットラボは効果的なのか?
- 支払う料金の価値はあるのか?
- デメリットを知りたい
この記事では公式ホームページの情報では判断がつかないであろうメリット・デメリットを紹介していきます。不必要な情報やオーバーな表現は極力カットしているので冷静に判断ができるはずです。
また、読み進めることによってダイエットに必要な知識が身につくような構成にしています。
フィットラボがあなたにとって有効かどうかの判断材料としてみてください。

フィットネスインストラクター、トレーナーとして25年活躍しています。人材の採用・育成にも関わっているので業界の裏側まで熟知しています。
コロナ後に急拡大したオンラインフィットネスに大きな魅力を感じ、数十社のサービスを研究しています。
\管理栄養士によるダイエットコーチ/
フィットラボの特徴

内容 | 管理栄養士による マンツーマンダイエット |
カウンセリング方法 | LINE |
料金 | 60日 61,600円 (一日当たり約千円) |
所要時間 | 一日約5分 (3食の写真を送るだけ) |
最初の特典 | 入会金20,000円OFF クレンズサプリプレゼント |
効果が出ない 時の補償 | 全額返金 |
オンラインダイエットサービスでは珍しく食事のみに特化しています。運動指導はアドバイス程度なので筋トレをしてボディラインを整えていきたい人にはオススメできませんね。
ただし、ダイエットの成果は9割がた食事内容で決まります。痩せるための食事を学べば一生の財産になりますね。
食事と運動どちらも頑張るのは大変です。最も効果的な食事に絞ったフィットラボでダイエットに取組むことはむしろ効率が良いと言えるでしょう。
クレンズとは浄化のこと。飲んで身体を浄化するからクレンズサプリですね。フィットラボでプレゼントしてくれるのはグリーンクレンズ、つまり青汁のことです。ダイエット時に最も必要な食物繊維を美味しくとれるのは良いですね。
料金はお得なのか?比較してみた!

ダイエットを売りにするオンラインのマンツーマンダイエットサービスはたくさんあります。
中でもボクがオススメするサービスは次の3つです。
![]() クラウドジム | ![]() フィットラボ | ![]() ウィズ フィットネス | |
料金 | 3ヵ月 157,200円 | 2ヵ月 61,600円 | 1ヵ月 9,800円 |
1ヵ月 の料金 | 52,400円 | 30,800円 | 9,800円 |
独自の 強み | 遺伝子検査に 基づいた指導 | 管理栄養士 による指導 | 圧倒的 低料金 |
サポート | トレーニング 食事指導 | 食事指導 に特化 | トレーニング 食事指導 |
これら3つのサービスには全て毎食のアドバイスがもらえたり管理ができたりします。
ただし、豪華な強みがあるかないかで金額に大きな差があります。
クラウドジムなら遺伝子検査に基づいて最適な栄養指導と運動指導を行ってくれます。最短で結果を出したい人にとってはオススメです。しかし三ヶ月で15万円とかなり高額になります。よほど本気でない限り手は出しにくいのではないでしょうか。ライザップ(2ヵ月38万円)などと比較すべき価格帯ですね。
ウィズフィットネスはダイエットに特化しているオンラインパーソナルとしては最安値となります。トレーニングと食事アドバイス両方見てくれますが、他に大きな強みがある訳ではありません。
フィットラボは料金ではちょうど真ん中ですね。食のプロである管理栄養士により無理なく確実にダイエットできる食事メニューを提供してくれます。トレーニングはありませんが体重減だけに絞るのなら良い選択となるでしょう。
価格は安いとは言えませんが身に付けることができる食事知識は一生の財産になります。考え方次第ではお得ですね。

\60日返金保証があるダイエットコーチ/
フィットラボで痩せる理由を解説する

ダイエットで結果を出すためにはちょっとしたコツがあります。
それが血糖値の上昇を抑えるということ。
そして血糖値の上がりやすさは食品によって違います。
血糖値の上昇=体脂肪に変わりやすい
食品により血糖値の上がりやすいものと上がりにくいものがある。
つまり、食品によって太りやすいものと太りにくいものがあるということです。
血糖値が急激に上がる食品は太りやすく、緩やかに上がるものは太りにくいのです。
フィットラボでは血糖値の上昇を抑えるような食事指導をしてくれます。
具体的にはGL値というものを使って、確実に結果が出るように導いてくれます。
GL値は太らない食品の指標
GL値とはどれくらい血糖値が上がりやすいのかを数値化したものです。
余分な糖分は体脂肪が増える原因です。よってGL値が高い食品は太りやすいというコトですね。
白飯を茶碗一杯であればGL値40。食パン一枚であればGL値25みたいな感じで食品と量を数値化しています。何を食べればどれくらいエネルギーをとっているのかが簡単に分かります。
毎食の写真をLINEで送るだけで的確に改善アドバイスをもらえます。

GL値をもとにしたアドバイスなので理論上は確実に効果が出るはずです。計算しているのは管理栄養士なので信頼も出来ますね。

一ヶ月に5%痩せる

フィットラボで評価できるのが具体的にどれくらい痩せるのかを明記している事です。
それが一カ月当たり体重の5%です。
現在の体重 | 5%の目安 |
---|---|
50㎏ | 2.5㎏ |
55㎏ | 2.75㎏ |
60㎏ | 3.0㎏ |
65㎏ | 3.25㎏ |
70㎏ | 3.5㎏ |
75㎏ | 3.75㎏ |
80㎏ | 4.0㎏ |
もちろん確実に減量できるという訳ではありません。
ただ、アドバイス通りにやれば5%減量に成功できる可能性は限りなく高まります。GL値をもとに計画を進めていくので信憑性は高いです。数字は裏切りませんので。
とはいえ、実際に食事をコントロールするのはあなた自身です。ジャンキーな食品の誘惑に負けてしまうこともあるかもしれません。
たまにはシャンクフードも良いですが、結果の出方には影響してきます。
まあ、あまりストイックになり過ぎず、ご自身に無理のないペースでやるのが良いでしょう。
どうしてもできなかった場合は全額返金保証を利用しましょう。
\60日返金保証があるダイエットコーチ/
フィットラボの弱点…突っ込みどころはありますよ

フィットラボの特徴は、GL値をもとにした食事管理で確実にダイエットを成功させることにあります。
食事のコントロールだけで進めていくのがポイントです。
公式ホームページでも『ダイエットは食事が99%』と言い切っています。実際間違いではありません。
というか当たり前のことです。
なぜならダイエットとは本来、食事調整による減量のことを言うからです。つまり本当は99%ではなく100%が正しいのです。
運動を併用して行う場合はシェイプアップとかボディメイクという呼び方をします。確かに痩せる=ダイエットというのが一般解釈になっています。しかしダイエットの本来の意味は食事のみでの減量のことです。
とにもかくにも99%という数字をうのみにしてしまうと、ダイエットに成功できたとしても理想の身体とは違うものになる可能性があります。
こじつけの様に感じるかもしれませんが大事なことなのでもう少し詳しく述べておきます。
運動は必要なのか?解説しよう
ダイエットにおいて運動の役割を明確にしておきます(※あえてダイエットという言葉を使います)。
ダイエット時における運動3つの役割
- 体脂肪の燃焼
- 筋肉量の増加によりエネルギーをたくさん使う身体を作る
- 筋肉の引締めによりボディラインを整える
他にもありますが分かりやすいのは上記3つとなります。食事の改善が直接体重減につながるのに対して運動の場合は2次効果的な側面が大きいのです。
運動だけで体重減を目指すのはかなり時間がかかってしまうので現実的ではありません。食事の改善・コントロールが不可欠なのです。
ダイエットにおいては減らすことが第一の目的ですね。食事だけに絞って取り組むことは理にかなっています。
では、運動は必要ないのでしょうか?
賛否あるでしょうが、『絶対に運動も併用した方がよい』というのがボクの答えです。
なぜなら、ゆるんだ身体を改善したくてダイエットしたとしても、筋肉を鍛えておかなければ痩せた後もゆるんだ身体は変わらないからです。
みなさんが目指しているのはただ細い身体ではなく、美しい身体またはカッコいい身体のはずです。そのためには運動をして筋肉を鍛えなければならないのです。姿勢の改善にも有効です。
食事の改善はあくまで減らすことにおいては有効ですが、整えることに対しては効果薄です。むしろ筋肉と骨の分解を促すので余計にゆるむ可能性すらあります。

フィットラボの正しい使い方
ボクが言いたいのは、運動指導がないフィットラボには欠陥があるというコトではありません。
そもそもフィットラボ側だって運動の必要性くらい分かった上でサービスを提供しているはずです。
ダイエットの2本柱である食事と運動。
調和のとれた美しい身体を作るためにはどちらも欠かせません。
しかし忙しい現代人がどちらにも取り組むのは難しいことが多いです。今までやってなかったことを2つ同時に始めるのは負担が大きいようです。
二兎おうものは一兎も得ずになりかねません。食事に絞り体重減に注力するのはありです。
確かに、フィットラボには運動指導がありませんが体重を落とすというコトに関して言えば最も優れたダイエットサービスなのです。
完全ではないというコトを理解した上で利用すれば大丈夫です。
\60日返金保証があるダイエットコーチ/
オススメできる人とできない人

食事に特化しているだけに、フィットラボをオススメできる人とできない人は非常に分かりやすいです。
結論を言えばダイエットに運動が必要なタイプとそうでないタイプです。
具体的に紹介します。
オススメできる人
フィットラボをオススメできる人
- 健康的な食事でダイエットしたい
- 食事知識を身に付けたい
- とにかく体重を落としたい
- 忙しい中ダイエットに取組む
- ダイエットに失敗した経験がある
- 体重が80㎏以上ある
- 運動習慣が既にある
フィットラボは食事によるダイエットに特化しているサービスです。体重を落とすという目的に関してはもの凄く強いです。
上記のような人であれば食事だけに注力したフィットラボは上手くいく可能性が高いです。
80㎏以上の人にオススメする理由
過体重の人は食生活が大きく乱れている可能性が高いです。まずはフィットラボで食事だけに注力して体重を減らした方が良いです。
80㎏というのはあくまで目安です。身長により適正体重は変わりますので。
オススメできない人
フィットラボをオススメできない人
- 筋肉を引締めてボディラインを整えたい人
- 姿勢改善を同時に達成したい人
- ダイエットを総合的に学びたい
体重を落とすことに関しては優れていますが、その先にある美しい身体を作るというコトに関しては足りていません。ご自身で他に運動してるのであれば良いです。
リバウンド防止も含めてダイエットを総合的に学びたい人は他のサービスも検討した方が良いでしょう。
\60日返金保証があるダイエットコーチ/
フィットラボのまとめ
- 栄養の専門家である管理栄養士がコーチなので絶大な信頼感がある
- 食事専門のマンツーマンコーチ。運動指導はなし
- 料金は2ヵ月61,600円。一生役に立つ知識を得るための料金と考えるべき!
- GL値をもとにした食事指導でダイエットを成功に導いてくれる
- 一ヶ月に減らすことができるのは体重の5%まで
- 確かに痩せるが食事だけで行うダイエットのデメリットは理解すべき
- ダイエットは食事が99%は本当・・・だけど裏の意味も理解しよう!
- オススメできる人とできない人がかなりはっきりしている
以上、オンラインマンツーマンダイエットコーチFitlab(フィットラボ)の特集でした!
食事を改善したい人には一押しのサービスです。
60日返金保証を保険にして(?)取組んでみましょう!
\管理栄養士によるダイエットコーチ/
オンラインパーソナルの別記事です。